2025/06/30 14:48

■アプリシャルアルガーヌライト、アプリシャルピュアオイル
(美容スキンオイル)
杏仁オイルといえば、アプリシャルアルガーヌライト、アフリシャルピュアオイルです。アプリシャルオイルに配合されている全成分をご紹介します。余計なものは含まず、自然の忠みが凝縮されています。
■キョウニン油(主成分)
バラ科アンズの種子より得られる油で肌の潤いを保つ働きがあります。杏仁は古くから、漢方薬として用いられています。のびがよく感触の良い使用感になり、不足する皮脂を補い、老化を防ぎます。
■スクワラン
人の皮脂の一部としても存在するスクワレンです。アイザメなど深海に住むサメ類の肝油から得られます。スキンケア用に保湿成分にしたのが、スクワランです。皮膚を柔軟にし、肌荒れを防ぎ、あかぎれやヒビにも効果があります。
■月見草油
アカバナ科植物マツヨイグサの同属植物の種から得られる油で、リノール酸、リノレン酸が多く含まれています。α-リノレン酸は免疫関連成分として重要な生体成分であることから、肌の抵抗力を高め、柔軟効果に優れています。
■ミリスチン酸オクテルドデシル
油性成分のエモリエント剤で肌を保護し、使用感を向上させます。保湿剤、低刺激性エモリエント剤になります。
■グリチルレチン酸ステアリル
マメ科植物カンゾウ(甘草)の根から抽出し、精製されたグリチルリチン酸のエステルです。強力な消炎効果があり、肌荒れ予防やニキビ予防効果に優れています。
■トコフェロール
天然ビタミンE。抗酸化作用があり、加齢や炎症の原因の一つである活性酵素、フリーラジカルを消去し、過酸化脂質の発生を防ぎます。皮膚の血行促進作用があり、肌荒れを防ぎ、トラブルを防ぐ効果があります。
■ヨモギ葉エキス
キク科植物ヨモギの葉から抽出されたエキスで消炎効果、収れん効果、血行促進効果があり、肌荒れを防ぐ目的で配合されます。
■ヨクニインエキス
イネ科植物ハトムギの実から抽出されたエキスで、保湿効果や消炎効果があり、なめらかな肌を作ります。エキスというと、水というイメージですが、アプリシャルアルガーヌライト、アプリシャルピュアオイルに含まれる植物エキスは、水で抽出したものではなく、油性成分で抽出した特別なエキスです。
これらエキスが絶妙に配合され、協調しながら肌の蘇生力を高め、生き生きとした健やかな肌に保ってくれます。