2025/07/01 16:28
■アプリシャルシルキーエッセンス(美容液)

■シルクピュア配合の美容液
シルクピュアは農業大学の研究室から、じっくり時間をかけて生まれた優れた新素材です。絹のタンパクは肌の成分に近く、コラーゲンよりも、はるかに高い保湿力があるため、化粧品としての美容効果は広く知られていましたが、実際に有効利用が難しかった素材です。その絹を化学者として、長年研究を続けてこられた寺内聖治先生が、今までにない画期的な製法により、絹素材※シルクピュアを開発し、国際特許を取得されました。基礎化粧品分野での活用を寺内先生と弊社で十分に検討した結果、天然素材にこだわるアプリシャルに新素材としてシルクピュアが仲間入りしたのは、20年以上前です。オイルだけでは物足りない方や、夏場はオイルを控えたいという方に支持を受け、シルクピュアの特性を生かした、究極の美容液「アプリシャルシルキーエッセンス」は現在も美肌に活躍しています。
■食品としても使用できるほど安全性の高い素材
絹タンパク質を原料とした化粧品素材は従来からありましたが、絹を化学処理する際、有益な絹タンパク質はかなり壊れてしまい、溶けやすい成分は無くなってしまいます。これではもとの絹タンパク質とは、アミノ酸の成分が随分違う素材ができてしまいます。シルクピュアは、製造方法に特長があり不純物を含みません。このため化粧品素材でありながら、食品としても使用できるほど安全性の高い素材です。不純物が無いだけでなく、もとの絹タンパク質の成分は何も失われていないことなど、今までにない画期的な素材になっています。
■アレルギーを起こしにくい肌にやさしい新素材
絹糸は古くから、衣服や手術用の糸などに利用されてきました。それは絹がタンパク質でありながらアレルギーを起こしにくい特長を持っているからです。人間は自分の身体にない異種タンパク質が体内に入ると、異物抗原抗体反応が起こります。保湿効果のあるコラーゲンや加水分解エラスチンなどと比較して、絹タンパク質は、この反応を起こしにくい素材です。シルクピュアは、肌にやさしい素材といえます。
■保湿や皮膚の保護に優れている
絹糸は高い保湿性を持っています。シルクピュアは絹本来の持つその特性を生かした保湿性の高い素材です。また、水を含んだ細かい粒で分散しているので、エモリエント効果のあるオイルと、皮膚に必要な水分を有する理想的な化粧品となります。また、キレイにのびて紫外線やアレルギーを起こす物質から皮膚を保護します。また、酸素透過性の高い素材ですので皮膚呼吸も妨げません。
■クリーム状を呈する
シルクピュアはクリーム状という大きな特長があります。従来の化粧品原料は絹粉末に乳化剤などを加えてクリーム状にしていましたが、シルクピュアは水分を含んだ微細なスポンジ状をしていますので刺激の強い合成界面活性剤などの乳化剤を使わなくても、植物オイルと均一に混ざりクリーム状になるのです。このため、余計なものを入れる必要がなく、天然素材使用の製品に仕上がっています。
■素肌の再生を導きます
シルクピュア配合の化粧品を使うと、目立つ口元や目尻の深いシワや開いた毛穴、にきび跡など肌の凹部分を覆い、人工的に膜を作ることになります。この時点で、すでに表面はなめらかになっていますが、時間が経つと元の状態に戻ってしまいます。しかし毎日繰り返すことによって、自分自身の皮膚が、凹部分に新しく皮膚ができたと錯覚し、再生し始めるというのです。つまり「フィブロイン(繭や糸の主成分である繊維状のタンパク質)」で膜を作ってすべすべにすると、やがて本当のなめらかな素肌になるということなのですね。
以前もご紹介しましたが、海外へ向けた技術情報誌にシルクピユアとともにアプリシャルの化粧品が掲載されたことがあります。日本から海外に紹介できる確かな商品として認められた証です。自信を持ってお薦めするアプリシャルシルキーエッセンスをぜひ、あなたのお肌で体験してみてください
※「シルクピュア」特許
第3537297号
■アプリシャルシルキーエッセンス
新素材であるシルクピュアは、絹たんぱく質からなる多孔質のフィブロイン微小構造体です。スポンジ構造で、乳化剤を加えることなく、水分と油分が均一に混ざります。今までは、絹タンパク質だけのクリーム状物質は存在しませんでした。シルクピュアは不純物を一切含まない、純粋な絹夕ンパク質だけでクリーム状を呈する素材。吸着性、保湿性が極めて高い天然素材です。敏感肌の方も安心してお使いいただけます。