2025/07/02 10:02

■株式会社アイム化粧品の製造工程

アプリシャルオイルアルガーヌライトを発売して好評をいただいています。ありがとうございます!特に今注目のアルガンオイル、マカデミアナッツオイルを加え、さらにコエンザイムQ10や植物山来の厳選した原料が加わることで、杏仁オイルがよりなめらかで、軽やかな美容オイルとなりました。

 そこで今回は、アプリシャルアルガーヌライトが製品化されるまでの、試作・試験~納品までの製造工程をご紹介いたします。

 

(1)施策・試験

新商品のコンセプト決定後(今回は、新しくアルガンオイルを採用し、より杏仁オイルが生かされ、軽やかな使い心地を目指しました。) 試作担当と打ち合わせして、研究所の最先端知識や積み重ねた経験による処方で、最適な化粧品を目指しました。

 満足できるまで、実際に試作品を使用しながら、評価→試作を繰り返します。(試作段階でマカデミアナッツオイルを加えることで、よりふっくらとした使用感を実現しました。) 処方の方向が決定したら最終確認、各種テストに合格して、処方が確定します。同時に法律に係わる申請・届出も提出します。じっくり時間をかけて商品開発に携わってきました。

 

■ここからが~製造工場~

(2)エアシャワー

すべての作業室入り口にはエアシャワー室が装備されています。製品に異物が付着するのを予防しています。服装も作業者の毛髪等が混入しないように、着帽、マスク装着、専用作業着、手・指先の洗浄殺菌をしています

 

(3)原料の調達、検査

厳選した原料を選定し、納入された原料の品質をしっかりと検査します。使用するまで厳重な管理体制下、保管します。常に新鮮な原料を用いた化粧品作りを心がけています。安定した製品をお客様にお届けするためには、この工程が非常に重要になります。

 

(4)原料の計量

原料は緻密に計算、計量されます。わずかな誤差も許しません。作業員の目を通して計量します。

 

(5)バルクの調合

化粧品に適した調合装置を使用し、バルク(化粧品の中身)を製造する作業工程です。液体の粒子を均一に加工する高度な機械を使います。季節による温度変化やその他様々な要因が製品の仕上がりに大きく影響を与えるため、機械任せの製造を行うのではなく、人間の目や感覚による確認を行うことで、安定した製品作りを行っています。保管期間も設けています。

 

(6)品質検査

できあがったバルクは厳密に検査されます。製品ごとに設定された、厳しい検査項目の全てに合格したもののみが次の工程へと進みます。

 

(7)貯蔵

バルクは検査終了、製品化されるまで厳重に保管されます。保管期間も設けられていて、新鮮なまま保管します。

 

(8)充填・容器仕上げ

ひとつひとつ、正確な容量が入るように設定された充填装置から、バルクを容器に充填します。雑菌の混入しやすい工程のため、装置・器具は細心の注意を払って洗浄・消毒します。コンベアに乗って流れてくるビンにポンプ、フタと順に仕上げて行きます。帽子、マスク、手袋を必ず着用し衛生を徹底しています。

 


(9)包装

引き続きコンベアに乗って流れてくる完成されたビンを化粧箱へ入れ、包装仕上げを行う工程です。ここでも帽子、マスク、手袋を必ず着用し衛生を徹底しています。

 

(10)検品

完成品を帙密に検査します。中身の検査はもちろん。この工程では製品全体を総合的に検査します

 

(11)出荷

仕上げた製品は、品質検査が終了するまで保管され、全ての品質試験において合格が確認された製品だけが出荷されます。すべての検査に合格した、化粧品と安心をお届けいたします。

 

いかがでしたか?実際にアプリシャルアルガーヌライトが、とても丁寧にたくさんの従業員の手を経て、製品化されているのが、おわかりいただけたと思います。