2025/10/03 15:16

■汚れを落とすだけでなく、お肌をはつらつさせるアプリシャルクレンジング&マッサージオイル活用法


 

■エアコン&紫外線で乾く肌、今こそ見直すタイミング

この夏東京では、猛暑でしたね。みなさまの地域ではいかがだったでしょうか?日々の紫外線やエアコンなどで、お肌は思っている以上にダメージを受けています。今こそ対策を!

 

■マッサージは自分でできる“お手当て”

病気やけがをしたときに治療をすることを“手当て”といいます。文字通り手で行うマッサージは、お手当そのもの。プロのエステテイシヤンにやってもらうことは、もちろん効果的ですが、ご自分でするマッサージでもお手当の効果が期待できます。

 

■リンパを意識したマッサージの効果と注意点

マッサージには、どんな効果があるのでしょうか?心地よく気分爽快になることは、おわかりでしょう。リンパの流れを意識して行うと血流がよくなり、老廃物の排泄を促し、新陳代謝が活発になります。皮膚に有効な栄養素や美容成分の浸透を促す効果もあります。健康的な素肌を目指して、乾燥が激しくなる冬になる前に夏のダメージを早めに克服しましょう!

 しかし自己流のマッサージには危険もあります。力を入れすぎゴシゴシ行うと逆に肌を痛め、肌荒れを起こしたり色素沈着を発生させたりします。リンパ液は肌の表面に近いところに流れているので、軽いタッチで行いましょう。手をスムーズに動かすためにはオイルを使うと効果的ですね。

 

■半身浴や洗顔後におすすめのセルフマッサージ法

セルフマッサージの方法をご紹介します。お風呂上がりや洗顔後、湯船で半身浴をしながらなど、ゆったりとした気分で、肌の仕上がりを楽しみにやさしく行いましょう。リラックスした時間はストレス発散にもなりますよ。パーツごとに首筋を通って、鎖骨へと流して行くイメージで、マッサージしてください。